写真左から、和歌山市のゆるきゃら「吉宗くん」
来年の和歌山国体のキャラクター「きいちゃん」
和歌山市のゴミ減量推進キャラクター「リリクル」のPRタイムを見ることが出来ました。
特に「リリクル」を間近で見る機会は無かったので、とても嬉しかったです。
市報と一緒に配られるリリクル通信でその姿は知っていたのですが、イベントでないと会えませんものね。
和歌山も沢山のゆるきゃらが居ますね^^
会場をウロウロしているとお城の松には、冬支度が始まっていました。
この幹に藁が巻かれていますね。
これは「コモ巻き」と言って、江戸時代から大名庭園で行われてきたとされる害虫駆除法で、マツカレハの幼虫(マツケムシ)を除去する方法のひとつです。
冬の間、枯葉などで暖を取りながら冬越しを行う虫をコモの中で止め、春先に外して焼くことによって害虫駆除を行います。※コモとは、藁を荒く編んだむしろのことです。
紅葉渓庭園の紅葉も美しく、風情のある景色。
和歌山城は秋真っ盛りでした!是非見に行ってください!
WEB担当:山東由記
造園・土木・エクステリア外構・設計施工 山樹