2017年08月09日

スズメバチに刺される

大型連休、お盆がせまって来ておりますね。
せっかくなので「ちょっと庭いじりを」と思っておられる読者さまに注意していただきたい点!
それは、「蜂の巣」
241404.jpg
この季節、秋にかけて薮にはアシナガバチ、スズメバチが巣食っている可能性があります。
特に混み合った生け垣やサツキの中に作っていることが多かったです。あまり無理にせず、必ず殺虫スプレーなどそばに置いて慎重に作業していただきたいです。駆除業者がお盆に営業しているかは分かりません。

大事にならない為にも、注意していただきたい事柄です。



そういう私も先日作業中に左人差し指にブッスリとやられてしまいました。
参考と記録の為に、写真を残します。

今回はスズメバチ一回目。アナフィラキシーの確実とした症状は出ませんでした。
が、蜂アレルギーを持っているため病院へ。
刺されてから2日後、幹部に触ってしまい赤くただれていきました。顔を触ると皮一枚奥にピリピリとした痛みがありました。処方された頓服を飲みました。
IMG_3700.jpg刺されてから2日後

刺されてから3日後、皮が引っ張るような感覚はあるものの元気に。
IMG_3711.JPG大スズメバチのフィギュア再現(3日目の手)

昨年は、アシナガバチに刺されアナフィラキシーの症状欄の一通りを発症しました。
症状:柔らかい皮膚の部分が赤く腫れかゆくて堪らない。全身、頭顔に一枚マスクを被っているかと思うほど熱く皮膚が厚くなったように思う。息がしづらくなる、気力を保たないと意識が落ちて行く(血圧の低下)。
上記の写真のような赤さが全身に。周囲から見てすぐ分かる見た目ですので、早く病院へかかってください。
posted by 山樹 web担当 at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 植木・植物

夏季休業のお知らせ

朝顔02.png
<夏季休業のお知らせ>
誠に勝手ながら、8月13日(日)から15日(火)、
18日(金)から20日(日)まで休業させていただきます。
変則的ですが何卒よろしくお願い申し上げます。

WEB担当:山東由記
posted by 山樹 web担当 at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 山樹